公認弓道指導員(日本体育協会)
|
地域スポーツクラブ等において、スポーツに初めて出会う子どもたちや初心者を対象に、競技別の専門的な知識を活かし、個々人の年齢や性別など指導対象に合わせた指導にあたる方のための資格です。 |
公認弓道指導員資格は、(1)共通科目T(NHK学園の通信講座)の受講及び(2)専門科目(神奈川県弓道連盟が開催する公認指導員養成講習会)を修了することで認定されます。 平成30年公認指導員養成講習会 ![]() |
(1)次のいずれかの講習会を受けた者は専門科目が免除されます。
(2) 次の講習会を受講した人 、専門科目が免除になります。
実技試験は審査における行射の要領(和服着用、5人立の場合)による試験を行い講師が合否の判定をします。 レポートは、 【課題試験用原稿用紙(400字詰)】 ![]() ◎ 専門科目免除希望者はテキスト(弓道競技専門科目講習会資料集:1030円)を購入下さい。 同時に、修了証発行に必要な、手数料:15,100円 納入もお願いします。修了証は次年度の4月に発行されます。(有効期限4年間) |
NHK学園の「スポーツリーダー養成講座」を受講することで共通科目T修了と同等の資格を得ることができます。 通信講座 受講料 23,100円 受講申込書を取り寄せ、必要事項を記入の上、NHK学園に各自で申し込む 電話 0120−06−8881 FAx 042−574−1006 |
今年から、日本体育協会への資格取得申請は、各自で日本体育協会のホームページの「スポーツ指導者マイページ」から、「公認弓道指導員」取得申請を行っていただくことになりました。 共通科目の認定書と専門科目の修了書が揃ってから、別紙 ![]() |
1.共通科目 | ||||||
受講者 | → | スポーツリーダー養成講座受講 | → | NHK学園 | ||
← | スポーツリーダー認定書 | ← | ||||
2.専門科目(免除) | ||||||
受講者 | → | 伝達講習会を受講等、免除手数料送金 | → | 神奈川県連 | → | 全弓連 |
← | 専門科目免除修了書 | ← | ||||
3.日本体育協会への申請 | ||||||
受講者 | → | 「スポーツ指導者マイページ」から申請![]() |
→ | 日本体育協会 | ||
← | 認定証・登録証 | ← |
費用(専門科目免除者) | 備考 | ||
1. | スポーツリーダー養成講座受講 | 23,100円 | |
2. | 弓道競技専門科目講習会資料集 | 1,030円 | |
3. | 専門科目免除修了書発行手数料 | 15,100円 | |
4. | 公認指導員登録料 | 13,000円 | 最初の4年 |
5. | 公認指導員更新料 | 10,000円 | 4年ごとの更新時 |
2017.8.4訂正版 |